洗濯機横のスペースを有効利用
我が家の洗面所は狭いので、いつも使うもので収納に困るものが2つありました。
洗面台の引き出しに入れていたのですが、毎日出し入れするのには少し面倒で、結局、床に置きっぱなしになっていることがよくあります。
どこかに置けるスペースができないかと思って洗濯機横を利用して収納を作ってみました。
洗濯機の下には洗濯パンがあらかじめ設置されており、横のスペースは排水管が接続されています。
このスペースに、簡単に取り外せて、かつ洗濯機の運転時に揺れでぶつからないような収納を設けます。
板材の設置
まずは余っている板材を利用して、洗濯パンの上にはまるようにカットしたものをはめ込みます。(材料は何でもいいと思います。)
ずれない程度にはまっていれば固定しなくても問題なしです。
たて掛け収納の製作
次に、こちらも余っていた板材があったので、垂直に3枚が立ち上がるように木工用ボンドで接着し、ある程度乾いたらドリルで穴を開けて、ボンドを流し込んでダボを挿入して強度を確保します。
あらかじめ洗濯パンの上にはめていた板の上に設置。
隙間があまりなくて動かないようであれば、特に固定しなくても利用できます。
完成
珪藻土マットと体重計を立て掛けて、洗面所の床廻りがスッキリしました!
洗濯機の大きさによって余剰スペースは変わってくるので、洗面所廻りはDIYの収納がとても効果的に機能します。
簡単に作れるものにしては、意外にも妻には好評でした。