ホーム » 工作 » 木のおもちゃ » おもしろい動きをするビー玉おもちゃを作ろう 『ビー玉ししおどし』その2
木のおもちゃ

おもしろい動きをするビー玉おもちゃを作ろう 『ビー玉ししおどし』その2

ビー玉ししおどしをつくる作業工程

みとぱぱ

大きいものから順番に組み立てていく感じですね!

作り方

土台をつくる

支柱を取り付ける

レールをつくる

みとぱぱ

ストッパーとビー玉が落ちる穴の大きさのバランスは重要!!

カゴをつくる

みとぱぱ

カゴの重さは15gとしました!

つり合いをとる

てこの公式

(A1 + A2)× a = B × b

みとぱぱ

久しぶりに公式を使った計算をやった気がする…..

【ビー玉が乗っている場合】

(5g+15g)×24㎝ = 40g × 12㎝

【ビー玉が乗っていない場合】

(5g+15g)×24㎝ = 30g × 12㎝

みとぱぱ

アームのスピードも速くなり過ぎずにちょうどいい感じ!

アームを取り付ける

みとぱぱ

細かい寸法はそれほど気にしなくても大丈夫!

ストッパーを付ける

みとぱぱ

以前作ったものとは全然違う形のストッパーにしました……こっちの方がシンプルでいい感じ!

付属をつくる

支柱を補強する

みとぱぱ

子供たちの遊び方は激しいので、強度はしっかり確保しておきます!

レールを補強する

みとぱぱ

付属品がなくても動作に影響はないですが、長く遊べるおもちゃにするためには必要なこと!

土台の受枠をつくる

みとぱぱ

遊んでいない時のビー玉の保管場所としても利用できるので、レールに乗る分のビー玉が入るくらいの大きさで枠を作りましょう!

ワックスを塗る

みとぱぱ

木のおもちゃと相性のいい蜜ロウワックスはおすすめ!

ビー玉ししおどしの完成

みとぱぱ

動きが見ていて楽しいので、子供はもちろん好きなのですが、大人でもついつい見入ってしまうおもちゃです!

ビー玉ししおどしの動く様子

みとぱぱ

若干アームの動きがゆっくりですが、これはこれでありですね!

まとめ

おすすめ関連記事