お兄ちゃんが6歳になって、カードゲームやボードゲームを楽しめるようになってきたので、おうち遊びのアイテムとして、「人生ゲーム」を我が家に導入しました。
6歳の男の子が「人生ゲーム」を楽しめるのか?!、昔の「人生ゲーム」との違いは?!など、遊んでみた感想を紹介します。
僕が遊んでいたのは、1990年代の「人生ゲーム」なので、30年以上前の記憶ですね…..
懐かしの人生ゲームと思っていたら・・・
まず驚くのは、ボードの長さ!!
なぜなら、4つの追加エリアがジョイントで取り付けられるようになっています。
内容の違いはあまり覚えていませんが、動画クリエイターなど昔はなかった職業も追加されていたり、お宝カードなるものがあったり……
私が知っている「人生ゲーム」は、1990年発売の4代目なので、2023年に発売された8代目では進化していて当然という感じですね。
タカラトミーの公式HPに「人生ゲームの年表」があるので、これまでの変遷を知りたい方は見てみると面白いのではないでしょうか。
https://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei/history/1968-/
昔の人生ゲームとの違い
実際にゲームしてみて、自分の知っている人生ゲームとの違いを整理しました。
新エリアの追加
追加された4つのエリアは、取り付けなくてもゲームはできるので、好きなエリアだけを選んで取り付けるもよし、全部取り付けてプレーを長く楽しむこともできます。
【追加エリア】
・ジュニアエリア
・トラベルエリア
・チャンスエリア
・ネクストエリア
ジュニアエリア
子供時代から就職までの出来事で、ダンサー、アニメーターに就職できるマスがあります。
スタート直後のエリアなので、お金を貰えるマスがほとんどで、支払うとしても少額ですみます。
このエリアで就職できる、ダンサーとアニメーターはランクアップすると意外といい給料
になるので、判断が分かれるポイント!
トラベルエリア
トラベルエリアはお宝のゲットと転職チャンス!
アドベンチャーコースとリゾートコースに分かれていて、アドベンチャーコースでは、ランクアップ後の給料が高額な宇宙飛行士に転職できるチャンスがあります。
チャンスエリア
チャンスエリアは3つのチャンスに分かれていて、「お宝チャンス」、「家チャンス」、「株チャンス」とそれぞれルーレットの出る目によって得られる報酬が違います。
もちろん報酬だけではないので、支払わなければならない場合も・・・・あります。
ネクストエリア
ネクストエリアは、お宝ゲットと高額金をゲットするチャンス!
青のマスに止まるとお宝ゲットできるし、エリアの終わりにはお宝チャレンジがあって、そこをプレーヤーが通過するごとにじゃんけんをして、買ったらランダムにカード1枚を引くことができます。
豊富な職業
職業は、ジュニアエリアを出たところで「専門職コース」か「ビジネスコース」を選択します。「ビジネスコース」は堅実な会社員に確実になれるコース。一方で、「専門職コース」は出る目によっては、就職できずに無職になってしまう可能性があります。
ランクアップ前後の給料のリストを整理しました。
投資家を除くとランクアップ後に一番給料が上がるのは「宇宙船船長」!
ランクアップ前で一番高いのは、少し意外な「大学教授」!
無職になってしまうと、転職できないとかなり厳しい状況に…..
お宝カードの追加
お宝カードは全部で16種類!
所々にある青いマスに止まるとゲットできたり、ネクストエリアの出口には「お宝ゲットチャンス」があります。高額なものを持っておくと、最後の勝敗に大きく影響するのでたくさんゲットしておきたいです。
お宝の金額差がなかなかのものです……
プレー時間の目安
我が家では、次男が3歳で一緒にプレーをしたがるのですが、まだ理解はできないし、何より1時間以上拘束されるので途中で飽きてしまって、戦線離脱してしまいます…..
そのため、3人でプレーしているのですが、追加エリアをすべて付けた状態で「だいたい1時間~1時間30分」のプレー時間になります。
何度かプレーして慣れた状態でこれくらいなので、初めてプレーする場合は2時間くらいみておいた方がいいかもしれいません。
時間を短縮したい場合は、追加エリアを付けずにベーシックタイプにしたり、1~2か所だけで追加エリアを付けて時間を調整することもできます。
実際に遊んでみた
お兄ちゃんは運が悪いとすぐにシュン・・・としてしまいますが、何度も挑戦して楽しんでいます!
まとめ
6歳の子供が分からない言葉や内容もあったりしますが、それほど気にせずにスゴロクの感覚でゲームを楽しんでいます。
生命保険や火災保険が何なのかなど、人生において必要な知識をゲームを通して教えることができるのとてもいい!
この年齢だとお金の計算がまだできない子が多いですが、我が家では勉強も兼ねて、計算を教えながらゲームをするようにしています。
お金が増えることはとても嬉しいみたいで、ゲームごとに一喜一憂する姿が可愛かったりもします。
最初の頃は、うまくいかないと泣き出してしまったりもしましたが、徐々に慣れてきて我慢ができるようにもなりました。
結論・・・・
人生ゲームは6歳の子供にも、とてもおすすめなおもちゃです!!
ぜひ、おうち時間のアイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか。