ホーム » おもちゃ » マイクラ » マイクラ風マグネットブロックを買い足してみたら・・・・
マイクラ

マイクラ風マグネットブロックを買い足してみたら・・・・

以前にマイクラ風のおもちゃを紹介させてもらいましたが、思った以上に子供たちが長く遊んでくれるので、ピースを追加することにしました。

当初購入した時よりも、同じような商品が多くのメーカーから販売されるようになっていたので、まだ持っていないブロックの種類があるものを選ぶことにしましたが・・・・

今回は、新たに購入してみて気付いた、マイクラ風マグネットブロックが販売元によって微妙に違っていたことを紹介したいと思います。

追加したブロックを選んだ理由

以前購入したもの

マイクラのマグネットブロックは、今のところ公式な正規ライセンス品はないので、すべてが非公式なものになります。

そのため、どう見てもマイクラですが、商品ページにはマイクラということがどこにも書いてなかったり、「マイクラ風」という表現になっています。

以前購入した時は販売している業者も少なかったですが、人気があるようでかなり業者が増えた気がします。

ちなみに以前購入した時は商品が届くまで2か月くらいかかりました‥‥

みとパパ

忘れた頃に商品が届いた感じでした…..

今回購入したもの

こちらが今回追加購入した商品!

だいぶ雑に箱詰めされているなぁ‥‥

なぜかフィギュアはLEGOスタイルになっているし💦

なぜ違うものを購入したのかというと、欲しいブロックの種類とピース数のちょうどいいものがこれだったんです…..><;

商品の違いを紹介

MODULE WORLD(モジュールワールド)【今回】

今回追加したのは鉱石のブロック!

ダイヤ、エメラルド、サファイヤ、鉄、銅などマイクラの洞窟で見つけることができる鉱石がたくさん入っていたので、よりマイクラ感が再現できると思って購入しましたが・・・・

・・・・・なんだか、プリントの画質が荒くてしかも色も薄い💦

かまどはプリントミスで上の方に火の部分が残っているし・・・

みとパパ

プリントミスはこれだけだったので、たまたまなんだろうけど…

前回のものと比較

見た目

以前の「マグネティックキューブ」と今回の「モジュールワールド」のブロックを比べてみると画質の違いがよく分かります。

色の濃さもですが、画質がとにかく荒い!

あとはせっかくのダイヤのブロックが、薄すぎて全然よく見えない……

みとパパ

子供たちはあまり気にしていないようですが…

磁石の性能

今回購入したモジュールワールドの磁石の強さは少し弱くて、5つのブロックをくっ付けて持ち上げるのが限界でした。

マグネティックキューブは7つでも持ち上がったので、結構磁力に違いがあります

みとパパ

ブロックを持ったらすぐに違いが分かります。やはり磁力が弱い方が断然軽い!

2つを比べるとブロックの重さも違うし、磁力も違うので、強い方を知っていると物足りなく感じてしまいます。

みとパパ

遊んでいると意外に磁力の強さが気になってくる。

まとめ

マグネットブロックは簡単にいろんな形を作ることができるので、LEGO以上に子供たちが遊ぶ機会が多いおもちゃになっています。

ブロックを並べてマイクラの世界を楽しむ遊びは早々にやらなくなってしまいましたが、おブロックの種類は関係なく、いろんなオブジェや造形を作るようになっています。

みとパパ

想像力が育つのでいいおもちゃだと思います。

今回追加したブロックは以前のものと微妙な違いはありましたが、サイズは同じだったので、混ぜて遊んでしまえばそれほど気にはならなかったですが、合わせられるのであれば同じところで購入することをおススメはします。

おすすめ関連記事