子供たちのポケカ集めはかれこれ3~4年くらい続いていて、所有しているポケカもだいぶ貯まってきました。
これまでにもトレカショップや自販機のガチャで何度かオリパを買いましたが、ネットのオンラインオリパはまだ試したことがありませんでした・・・騙されるのでは?どうせレアカードはでないのでは?などのイメージもあって….💦
ただ、最近、買えるポケカパックはあまり人気のないものばかりで、1BOXで買ってもSR以上は1~2枚程度なので、レアカードを増やしていくにも限界を感じていました。
だんだんマンネリ化して子供たちもあきらめ気味・・・
このままカード収集からフェードアウトするものありですが、せっかくここまで集めたので、もう少し続けても・・・・と親の葛藤もあったりして…..
そんなこんなで、今回、オンラインオリパを試してみることにしました。
オンラインオリパとは・・・
オンラインオリパは、インターネット上で楽しめるトレーディングガードのガチャ体験であり、オリパ(オリジナルパック)と呼ばれるトレーディングカードショップなどが独自に複数のカードを封入して販売する非公式パックです。
ネットですぐに開封してその場で確認できて、不要なカードはポイントに還元できるので、リアルよりも効率がいいのが特徴です。

(参照:日本トレカセンターHP)
日本トレカセンターはネットオリパの人気店の一つ!
日本トレカセンターでオリパを購入
オリパの種類が多くてどれを選んだらいいのやら…
日本トレカセンターの中にもたくさんのオリパがあって、金額もさまざまです。
上限の枚数が少ない方が当たりが出る可能性は高くなりますが、数字が大きすぎてあまり参考になりません….💦
とりあえず、金額と枚数のバランスを見て1回1000円のものを選んでみることにしました。

他にもオリパを販売しているサイトはたくさんあるので、どれを信頼したらいいのやら…
1回1000円のオリパに挑戦

1等は『リーリエ』!
一時期は販売価格が4,000,000円まで高騰したカードですが、今でも80~100万円ほどで取引されています。
【PSAとは・・・】

Professional Sports Authenticatorの略で、トレーディングカードの真贋鑑定(本物かどうか)とグレーディング(カードの状態を評価)を行うサービス会社のこと。
カードの状態を10段階(PSA1~10)で評価し、PSA10がもっとも状態がいいいもの。

2等でも「アローラの仲間たち」などは30万近くで販売されていたりするものもあるので、十分魅力的なパックになっています。


3.4等でも十分にもとは取れるくらいのカードや1BOXがそのまま当たったりもします。
そう簡単には当たらないんでしょうけどね・・・・
今回は、1回1000円のパックを10回引いてみます。
オリパの結果は・・・
当たったカードの一覧

カードのレア度はコインの枚数で分かります。
今回の結果は・・・・レア度的には外れですね….アンノーンVのSRがもっともレアですが、それでも市場の販売価格は500円程度なので大したことはありません。

ナイトワンダラーのBOXが2つ当たったので、普通に購入すると5,660円×2=11,320円になるので、もとは取れてるかな….
ナイトワンダラーのBOXが人気あるかどうかは別として・・・
【ナイトワンダラーのレアカード】

(参考:ポケカチHP)
現在の価格では最もレアなものでも7000円弱なので、それほど人気なシリーズではないことが分かります。
今後、価格が高騰するカードが出てくるかもしれませんが…
いらないカードはコインに還元

既に持っているカードはコインに還元して、残りを発送依頼します。
手続きがとても簡単ですぐに始めることができて、発送までもスムーズなのでストレスがなくてとてもよいです。
簡単に購入してカードの開封できてしまうので、ついつい買いすぎてしまうことには注意しておかないといけません!
いらないカードの還元はとてもいい!
実際に届いたカード



カードの状態もよくて、全部クリアポケットに入っている状態で届きます。
しかも発送依頼してから、約2日で手元に届きました。とても早い💦
スピード感がとてもいい!
追加で買い足し・・・

1回の購入だけではカード運の良し悪しもよく分からないので、ポイントや初回割引なども含めて、最終的に2万5千円分くらいを購入しました。
結果は以下の通り!

【カード】
●博士の研究(SR) ●マサキの転送(SR) ●ピーニャ(SR) ●アンノーンV(SR) ●ヒスイバクフーン(RRR) ●ブリムオン(RRR) ●シェイミV(RR) ●クチートV(RR) ●プテレV(RR) ●レジギガス(RRR) ●ブリガロンV(RR) ●バイウールーV(RR) ●シャンデラV(RR) ●ザシアンV(RR) ●エルフーンV(RR) ●れんげきウーラオスV(RR) ●スカタンクV(RR) ●イダイナキバex(RR)
【カードボックス】
●ナイトワンダラー 2BOX ●ステラミラクル 1BOX
【カードパック】
●ステラミラクル 3パック ●ナイトワンダラー 5パック
カードを現在の販売価格で換算して、今回のオリパの合計金額を算出してみました。
【オリパの合計金額】
●博士の研究(SR) 480円
●マサキの転送(SR) 480円
●ピーニャ(SR) 480円
●アンノーンV(SR) 480円
●その他 14枚×80円=1120円
●カードボックス 5,660円×3BOX=16,980円
●カードパック 180円×8パック=1,440円
合計:21,460円
カードの価格のは変動するので時期にもよりますが、当たりカードがないと若干マイナスになるようですね….ただ、還元率それほど悪くない気もします。
当たりカードがなくてもBOXが当たるとある程度もとは取れるかな..
まとめ

初めてオンラインオリパを引いてみた結果は・・・
大当たりカードは無し、カードBOXが3つゲットできたが、あまり人気のないシリーズ!という感じでした。
今回支払った現金は2万2~3千円くらいでしたが、ポイントや割引を無しにして普通に引いた場合は、3万円分のオリパになるので、そう考えるとやはり当たりカードを引かないと還元率はあまり良くないんだと思います。
オリパの種類もたくさんあったので、種類によっても異なると思うので、これだけで判断することは難しいですが・・・・
ただ、手軽さと手元に届くスピード感は思っていた以上だったので、また次も利用したいと思いました。
ちなみに我が家では、当たったオリパカードを使ってカード交換ショップを開いて、子供たちのダブりのRRカード数枚とSRを交換するなどの遊びを楽しんでいます。
興味を持たれた方は、ぜひ、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。