4月から小学生になる6歳のお兄ちゃんですが、知識もだんだん増えてきて、できることも多くなってきていることに驚かされる今日この頃…..
好きなものや遊び方も、月日が経つにつれて変化しているのですが、5~6歳くらいの変化は、徐々に少年へ成長していることを実感させられる年頃な気がしています。
喜ばしいことですが、小さい頃の可愛らしさも名残惜しい…..
今回は、そんなお兄ちゃんがハマっていたおもちゃが、5~6歳の間にどう変わっていったのかを振り返ってみました。
これまでハマっていたおもちゃ
LEGO
レゴ(LEGO) ニンジャゴー ロイドのゴールデン・ウルトラドラゴン 71774 おもちゃ ブロック プレゼント 忍者 にんじゃ ドラゴン 男の子 9歳以上
我が家のお兄ちゃんは3歳くらいからLEGO遊びが好きで、LEGOマリオやマイクラなどをプレゼントでもらってきたので、気付いたらパーツの量も多くなってきました。
いろんなパーツを使って自由に作ることも楽しんでいるのですが、6歳くらいになるとLEGO忍者のように少し難しいものでも、自分一人で説明書を見ながら作れるようになりました。
少し前まで「できないぃ~」って泣いてたと思ったら・・・成長の早さにびっくり!
トミカ
タカラトミー トミカ ぐるっと変形! DX ポリスステーション ミニカー おもちゃ 3歳以上
お兄ちゃんは、車や電車にそこまでハマるタイプではなかったので、トミカも一時的に少しだけハマったという感じですが、5歳の誕生日プレゼントは、トミカの「ポリスステーション」でした。
6歳になる頃には、ほとんど遊ばなくなっていました。
プラレールにもそんなにハマらなかったかな…..
UNO
マテル・インターナショナル *ウノ カードゲーム B7696
5歳くらいになるとカードゲームを理解できるようになってきたので、トランプやいろんなカードゲームで遊ぶことが多くなりました。
結局のところ、「UNOがおもしろい!!」ってことで落ち着いています。
一時期は、毎日お風呂に入る前に2ゲームほどやっていましたが、最近は少し飽きてきたのか頻度は少なくなってきました。
興味の移り変わりが目まぐるしい…….
最近ハマっているおもちゃ
プラモデル
6歳くらいになると少し複雑なものでも作れるようになってくるので、プラモデルをプレゼントしてあげてみました。以前から、何かを作ることが好きでパズルやLEGOでもよく遊んでいたので、おそらくプラモデルも好きなんだろうと思っていましたが…..案の定でした。
ポケモンが好きなので、「ポケモンプラモコレクション」をプレゼント!
少し苦戦はしましたが、ほとんど一人で組み立てられました。
自分が子供の頃のプラモデルとは、パーツの精度がだいぶ違って出来上がりがとてもきれいになることにびっくりました。
グラードンかっこいい~!
ポケモンカード
5歳の頃に出掛けたお祭りで、出店の射的でゲットした1袋のポケモンカードがすべての始まりで……そこから、お兄ちゃんのポケカ収集が始まりました。
これまでに集めたポケモンカードの枚数も、この年代の子供にしては、なかなかのガチ勢に入るくらいは持っているのではないでしょか….
ポケカは収集だけでなく、カードバトルも家族でやっていますが、1ゲームが結構長時間になるので、他のこともやりたい親からするとなかなか付き合ってあげられないのが現状です。
カード収集は沼ですね…..次から次へと新しいカードのパックがでてくるのできりがありません。
メザスタ
ポケモン繋がりでハマっているのが、ゲームセンターで遊べる「メザスタ」です。
正式名称は、「めざせ!スターポケモン」で、ポケモンをゲットするとタグが貰えるのですが、1枚ゲットするのに100円かかるので、なかなかコスパの悪いゲームです。
ポケカと同じように、付録で貰った1枚のタグが始まりでした…..
カードは薄くてしまい易いのでまだいいのですが、メザスタのタグは専用のケースに入れて保管しているので、結構嵩張るし、すぐにいっぱいになるのがちょっと・・・・って感じです。
白タグは能力が低いのでバトルも使うこともなく、どんどん貯まってきます….メルカリでも売れそうにもないので、近くのブックオフに持っていきましたが、白タグはいくつ持っていっても、1回の査定でトータル10円しかつきませんでした。
以前、50枚くらいの白タグを持っていきましたが、それも全部で10円でした…..
白タグ以外はものによって金額が違うので少しはましですが、ポケカほどプレミアがついているようなタグがないのが現状です。
カードかタグかどちらか片方だけの収集にしてほしい…..
キッズカメラ
子供用カメラ,キッズ,男の子と女の子のためのトイカメラ,4800万画素 1080P HD 動画,一眼レフ,デジカメ,デュアルレンズ,自撮可能 子どもデジタルカメラ 2.4インチIPS画面 20倍ズーム 子供の日 誕生日プレゼント 32Gカード付 日本語システム MOREXIMI (black)
6歳の誕生日に貰ったキッズカメラですが、結構気に入っているみたいです。そんなに頻繁に遊ぶものでもないので、思い出した時に写真を撮ったり、お出掛けする時たまに持っていったりしています。
カメラの性能は、普通のものと比べてしまうと一昔前のカメラという感じで、解像度もあまりよくはないです。子供からすると、きれいに取れているかはそれほど重要ではないみたいなので、それほど性能を求める必要もないかとは思います。
ただ、手振れ補正のあるカメラの方がよかったかなとは思いましたが、見た目のデザイン重視でこれを選びました。
自分の撮った写真が貯まっていくのが嬉しいみたいです。
レーザー銃
戦いごっこは6歳になっても大好きで、剣や銃での戦いは今でもよく遊ぶおもちゃです。
弾が必要な銃は、あっちこっちに弾が散らかるのでママがとても嫌がります。そのため、我が家ではレーザー銃を採用しています。
いくつか試してみた中で、「CSTAR-23」というレーザー銃が、銃の種類を選択していろんな音を楽しめたり、一人遊び用に的となるドローンがついていたりと、創意工夫がなされていて気に入っています。
音は少しうるさいかもしれませんが、弾がないのはとても便利!
人生ゲーム
タカラトミー(TAKARA TOMY) 人生ゲーム (2023年ver.)
文字が読めるようになったからこそ楽しめるようになった遊びの一つとして、ボードゲームの「人生ゲーム」があります。
自分たちも子供の頃によく遊んだボードゲームなので、懐かしくて家族みんなで楽しめるのがとてもいい!
3歳の弟君はまだ自分一人ではできませんが、なんとなく参加していることを楽しんでいる感じです。
今はいろんなパターンの人生ゲームがあったり、コースを拡張できたりと昔よりも機能が充実しているので、好みの人生ゲームを楽しむことができるのではないでしょうか。
まとめ
お兄ちゃんは6歳になった頃から、文字が読めるスピードが急激に早くなり、細かい手作業がそれまで以上にできるようになってきたので、プラモデルやカードゲームなど、説明書やルールを理解しないと楽しめないものができるようになりました。
それによって遊ぶおもちゃもだいぶ変わってきましたが、
実のところ、一番ハマっているものは….switchとyoutube….
自分もゲームが好きだったので、しょうがないかなって思ってたりもします….
デジタルネイティブの世代なので、ゲームやインターネットが身近な存在であり、それに抗うよりはうまく付き合っていけることを考えて、バランスよく遊んでくれるといいと思っています。