「Amazon fire Kidsタブレット」の中で、「Baby Bus」のアプリはたくさんあります。かわいらしいキャラクターでゲームも分かりやすく説明してくれるので、小さな子でも楽しむことができます。
ただ…アプリの数が多くて、自分の好きなものを探すのが大変です…
我が家は、「amazon Fire HD 10キッズモデル(第11世代)」をかれこれ3年くらい使って、ある程度どんなアプリがあってどんなゲームなのかを把握することができましたが、最初の頃は、ダウンロードしては遊んでみての繰り返しだったので、「アプリの説明や紹介があると探しやすいんだけどなぁ・・・」とよく思っていました。
何があるのかを探して、好きなものを見つけるのも楽しいんですけどね….
アプリなどのコンテンツは数千点にもなり、随時削除されたり追加されたりするのですが、主だったものはそんなに変わらないという印象です。(あんまり変わっているのに気付いていないだけかもしれません…)
以前に、ゲームアプリ100個を紹介させていただきましたが、今回はその中でもシリーズが多い「Baby Bus」のゲームアプリに絞って紹介したいと思います。
Baby Bus(ベビーバス)とは
BabyBus-とは、キャラクターを用いて、子供向けの知育動画、学習アプリなどを世界に配信する中国の教育アプリを開発する企業(宝宝巴士)であり、私たちが日本で利用しているアプリは、日本法人であるジャパンベビーバス株式会社が運営しているものになります。
「知育」「生活習慣」「ルール」「防災」「職業教育」など様々なテーマのデジタルコンテンツを現在12ヶ国語で展開しており、世界中の子どもたちに愛されています。
Baby Busのアプリ一覧
AmazonKids+にもともと入っているBaby Busのアプリ一覧(2024年/1月)を整理しました。その他にもまだまだBaby Busのアプリはあるのですが、デフォルトの状態で入っているのはこれくらいです。
AmazonKids+とは・・・
【Baby Busのゲームアプリ一覧】
ジャンル別紹介
アプリをジャンルに分けて、それぞれについて紹介します。
パズル系
1 リトルパンダのジュエルアドベンチャー
いろんな形のブロックを並べてゴールまでの道を作るゲームです。下の枠にあるブロックを置きたい位置に持っていきますが、方法が複数あるわけではなく、1つ正解にたどり着けるかになります。
ステージが進んでくると、大人でも考え込んでしまうくらい難しくなってきます。
左下のスティックのアイコンを押せば、ヒントをくれますが、集めた星が減っていきます。
ステージをクリアして星を集めてコスチュームや武器を買うことができます。
単純なパズル系のゲームですが、結構はまってしまいます。3~4歳くらいから楽しめるようになるアプリではないでしょうか。
ちょうど3歳の次男がやり方を理解して、楽しむようになってきました。
職業系アプリ
お仕事系の人気のアプリで種類が豊富です。
2 パンダの消防士
火事の場所状況に合わせて消防車か消防ヘリコプターを選んで、火を消したり、はしごを下ろしてキャラクターを助けるゲームです。
火事ごとに少しずつやることは変わりますが、全部アナウンスして誘導してくれるので、指示通りに動かして遊ぶ。
職業シリーズはあまり自由度は高くないですが、しっかり誘導してくれるので、小さな子供でも楽しむことができます。
3 ベビーパンダの消防安全
先ほど紹介した「パンダの消防士」よりもゲーム性が高いのが、この「ベビーパンダの消防安全」です。
イベントは自分で選ぶことはできませんが、発生した災害によってさまざまなゲームを楽しむことができます。救命ボートで障害物を避けながら救助したり、ホースで火を消したり、シチュエーションによってゲームが異なります。
最後に振り返って学びになる2択問題を出してくれるがいいですね。
4 パンダの警察ごっこ
発生する事件によってさまざまなゲームが楽しめます。警察署から事件現場までの移動を車を操作して向かわせることができるので、ゲーム以外の部分も楽しむことができます。
泥棒を追いかけたり、探し物を手伝ったり、検問で鞄の中を検査したりするゲームを楽しむことができます。
泥棒を追いかけるゲームは、他のアプリでも多くありますが、難易度はかなり易しくなっています。
5 ベイビーパンダ:アニマルレスキュー
困っている動物3匹を車で助けに行って、病院に連れていきます。それぞれの動物の症状に対して指示されたように対処して、動物をもとの場所に返してあげるゲームです。
タイヤにはまったサイや凍ったワニなど、順番に細かく指示があるので、それに合わせてタップしたり、スライドしたりして解決していきます。
最後にエサをあげたりと、結構忙しいです。
対応方法は違いますが、動かす動作は似ているので、何度かやればすぐにコツはつかめます。
6 魔法のペンキ屋さん
色遊びのゲームで2つのモードがあります。
一つは、ペンキの色(4種類)を組み合わせて壁と同じ色を作るもので、もう一つは、色の付いた水(3種類)を配合して魔法の力を作るというものです。
どちらも侵入してくるネズミのキャラクターにばれなければ成功で、キャンディーがもらえます。
配合できる色の種類が限られているので、全部のパターンをやり終わってからの楽しみ方は….
7 ベイビーパンダ:歯医者さんのケア
虫歯で困っている動物たちの治療をしてあげるゲームで、歯石を取ったり、歯を削ったり、悪い歯をスキャンして見つけたりして虫歯を処置します。
他のアプリと同様に細かく指示をしてくれるので、対象範囲を指でなぞっていけばできるようになっています。
料理を作る
料理を作る系もいろんなパターンがあるので楽しめます。
8 中華レストラン
中華料理を作るゲームで火鍋や餃子、北京ダックなど、さまざまな種類の料理を作ることができます。「リトルパンダのスペースキッチン」に比べると、かなり細かく実際の料理手順に沿って指示をしてくれます。
1つの工程に対して、2~3個ずつ材料を作る必要があるので、一つの料理が出来上がるまでに少し時間がかかるものもあります。
最後はキャラクターに食べさせて上げた後に、料理の説明をしてくれます。
工程が多い料理だと、2~3個ずつ作るのがちょっと面倒になったりもします…
9 リトルパンダのスペースキッチン
近未来型のキッチン道具を選んで、料理を作ります。
食材は6種類の中から好きな3種類を選んで、揚げ物や焼き物などを作ります。最後に好きな調味料を好きなだけかけて完成です。
食べさせたいキャラクターを3人の中から選んで食べさせてあげます。
どんなに調味料を入れてもキャラクターは美味しいリアクションをしてくれます。
10 ベビーパンダのアイスクリームショップ
いろんなキャラクターのお客さんにアイスクリームを作ってあげるゲームです。アイスクリームは5種類で、それぞれ作り方の工程が違います。
牛乳を入れたり、かき混ぜたり、最後はフレーバーなどを振りかけてキャラクターに食べさせてあげます。
1つを作るのにそれほど時間がかからないので、長くなり過ぎずに気軽に楽しめます。
遊びいろいろ
一つのアプリでたくさんのゲームが楽しめるのが特徴です。
11 ベビーバスの遊園地
名前の通り遊園地でいろんなゲームや乗り物を楽しむことができます。このアプリだけで、クレーンゲーム、レーシング、釣りゲーム、玉入れ、コインゲームなど、簡単な操作でいろいろ楽しむことができます。
コインを集めたり、ゲームで使ったり、お土産を買ったりもできて、時間になると開催されるイベントもあるので盛り沢山です。
いろんなゲームを選べるのがとてもいいですね。
12 みどりパーク大作戦
町をきれいにするためにロボットに乗ったキャラクターがいろんなお仕事をするゲームです。ビルの窓を掃除したり、植栽の手入れ、水をきれいしたりするのをゲームとして楽しむことができます。
他にも、木を植えて環境を改善することを手順を追って操作しながら、学ぶことができます。
環境についての知育アプリとしていいですね。
13 リトルパンダのドリームタウン
スイミングプール、図書館、キャンディーショップ、映画館、自動車修理工場の店員になって仕事をします。
自動車を修理したり、レジの対応やキャンディー作りなどいろんなシーンを楽しむことができます。
amazon Fire HD 10キッズモデル内のアプリのアイコンは、ファッション系にしか見えないのでゲームの内容を読み取るのは難しいでしょう….
おそらくこのアイコンは違うものなんじゃ…..
ファッション
やはり、女の子の方が楽しめるアプリがファッション系ではないでしょうか。
14 ベビーパンダのファッションドレスアップ
キャラクターの要望に合わせて服や靴、マフラーなどの衣類を作るアプリです。
服を作る工程を知ることができるし、それぞれのシーンで布を切ったり、ミシンを使ったり、色を塗ったりと、さまざまな操作を楽しむことができます。
選べる色や生地、飾りつけは多いので楽しめます。
15 リトルパンダ:プリンセスのメイクアップ
プリンセスをメイクアップする工程を道具を操作しながら楽しむアプリです。ハートを集めることで、新しいプリンセスのキャラクターのメイクアップができるようになります。
ファンデーションを塗ったり、爪を切ってマニキュアを塗ったり、好きな洋服を選んだりと女の子の方が楽しめるアプリだとは思います。
他のパンダのアプリと比べると、だいぶテイストが違うアプリではあります。
息子たちはほとんどやらないですね…やはり男の子には興味が薄いのかと…
16 おひめさま着せ替え
メイクやヘアスタイル、着替えなどをして星とハートを増やしていきます。
ハートが増えると使えるメイク道具や衣装が増えていきます。おしゃれをしていくごとに星がゲットできて、4つ集まるとそのステージのお城が解放されます。全部で5つのお城があります。
ステージをクリアして進んでいくタイプは、Babybusのアプリでは少ない方だと思います。
おしゃれに疎い男の子には、楽しさが分からないかもしれないですね….
生活いろいろ
知育アプリとして学べるものが多いのが生活系です。
17 赤ちゃんの世話をする
パンダの赤ちゃんのお世話をするアプリで、ミルクを作って飲ませてあげたり、おむつを替えてあげたり、寝かしつけなどのお世話を楽しみます。
ミルク以外のものをあげた時のリアクションが可愛くて、ついつい何度もやってしまいます。
かわいいリアクションがクセになりますね。
18 かいものだいすき
買い物リストにあるものを全部探して、カゴに入れてお会計をするまでの流れを楽しむことができるアプリです。
何がどこにあるのかを理解していないと探すのに苦労してしまうかもしれませんが、リストにあるもの以外の棚を選択すると、その棚にはないことを教えてくれるのでとても親切です。
自由度があまりないので、好きなものを買い物するという感じではないですね。お使いって感じです。
19 危険防止
赤ちゃんが日常の中で遭遇する危険を教えてくれるアプリです。机の角にはクッションを付けたり、引き出しにはカギを掛けたりすることを操作をしながら学んでいきます。
食べてはいけないものを仕分けたり、知らない人がきてもドアを開けないようにするなどを丁寧に教えてくれます。
日常生活の知育アプリですね。
まとめ
amazon Fire HD 10キッズモデルにデフォルトで入っている、ゲームアプリの「Baby Bus」について紹介しましたが、これ以外にもBaby Busのアプリはたくさんあります。
タブレット内には、他にもたくさんのアプリがありますが、Baby Busのゲームアプリは、小さな子(2~3歳くらい)向けのものが多いです。
世界的にも人気なアプリですが、しっかりと日本語で説明して誘導してくれるので、他のアプリよりも丁寧でとても親切です。一方で、自由度は少なくなってしまうので、慣れてくると物足りなさを感じてしまうので、やはり、小さい子向けであることが窺えます。
何歳から子供にタブレットでゲームをやらせてあげるかは、親の意向もあると思うので家族によってさまざまですが、Baby Busのアプリのように幼少期の早い段階から遊べるように対応してあるものはたくさんあります。
単なるゲームという先入観で毛嫌いするのではなく、うまく活用していく方法を見つけていくことも、これからより一層デジタル化が促進されていく社会で、うまく子育てをやっていけるコツなのかもしれません。
自分の幼少期と比べると、目まぐるしく社会が変化しているので、自分が育ってきた経験をアップデートしないといけない面がたくさんあること実感しています。
少しでも、タブレットやアプリの活用の参考になれば幸いです。
子供向け(3-12歳)の書籍・ビデオやゲームアプリなど、数千点のキッズコンテンツが楽しめるサブスクリプションサービス